こんばんはヤス虎です(*’-‘)
ブログをSSL化したので忘れない為に覚え書きを残しておきます。
内容
さくらインターネットのレンタルサーバ(スタンダードプラン)に自分でインストールしたWrodPressがSSL(HTTPS)で表示される様にするです。
ついでにSSL化前(HTTP)のブログにアクセスするとSSL化(HTTPS)したブログに転送する様にします。
SSL認証は低価格なラビットSSLを使います。
ラビットSSL購入
このラビットSSLはさくらのサーバコントロールパネルから申し込みすると認証のインストールまでやってくれるので簡単です。ヤス虎の時は注文から30分くらいでインストールされたとメールが来てSSLを有効にする事が出来る様になりました。
速いですね(´∀`)
WrodPressの設定変更
次にWrodPressの設定を変えます。
やり方は「wordpress https さくら」で検索すると沢山でてきます。
同じなのでWrodPressの設定変更説明は省略します(^_^;)
wpconfig.phpの修正
WrodPressがインストールされている所に有ります。
このブログ用に編集して有るのでドメイン名を直して使って下さい。
if( isset($_SERVER['HTTP_X_SAKURA_FORWARDED_FOR']) ) { $_SERVER['HTTPS'] = 'on'; $_ENV['HTTPS'] = 'on'; $_SERVER['HTTP_HOST'] = 'cork.jp'; $_SERVER['SERVER_NAME'] = 'cork.jp'; $_ENV['HTTP_HOST'] = 'cork.jp'; $_ENV['SERVER_NAME'] = 'cork.jp'; }
.htaccessの修正
WrodPressがインストールされている所に有るのです。
このブログ用に編集して有るのでドメイン名、フォルダ名など直して使って下さい。
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$ RewriteRule ^(.*)$ https://cork.jp/$1 [R=301,L] </IfModule>
調べると色々な所で上の方法が出ますが
ヤス虎の環境だとうまく転送しなかったので
下の方法に書き換えました
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase /blog/ RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$ RewriteRule ^(.*)$ https://cork.jp/blog/$1 [R=301,L] </IfModule>
これで無事にSSL化(HTTPS)する事ができました(*’∀’人)
最後に間違っているかもしれないので自己責任で試して下さい
追伸
途中、転送がうまくいかず何回か諦めようとしました(^_^;)