おはようございますヤス虎です(*’-‘)
また前回から間が開いてしまいましたけど
盆休みに入って時間ができたので少し更新します(^_^;)
何か作業をしているときに
キーボード、マウス、コントローラに手を移動するのが
面倒なときがヤス虎には有るのですが
たまにある位なら良いのですが繰り返し作業のときはかなり面倒なので
簡単に押せる、踏める、反応するスイッチを
USBで追加しようと思います(*’-‘)
イメージ的には両手で作業しても押し間違えないように単独で有る押しやすいスイッチ
手を移動するのが面倒なので足で押せるスイッチ
コントローラのボタンが足らないのでキーボードのショートカットキーを
コントローラに追加するスイッチなどです
一度に全部は無理なので簡単そうな物からやって行きたいと思います(о’д’)b
まずは足で押せるスイッチからやって行きます
さて、どうやってUSBにスイッチの入力を送るかですが
ここはいつものネットで調べます
・・・・
・・・
・・
ヽ(´ー`)ノ
一から作ると大変そうだと言うのがわかりました・・・(-_-;)
そこで大変なところはREVIVE USBキットを使って行きたいと思います
USBとの接続部分はこれで解決したので次はフットスイッチです
イロイロありすぎてよくわからないので
これにします(´・ω・`)
オジデン フットスイッチ OFLVM4
この時点でかなりお金がかかっていますね・・・
同じ機能で言ったら安くて完成品が買えるのですけど
ルートアール USBフットペダルスイッチ マウス操作対応 RI-FP1BK
最終目標はコントローラにスイッチを追加する事なので気にしないことにします(´▽`)アハハハハハ
では、物が届くまでお休みなさい~ヽ(;´Д`)ノ